VTuberグループ『StellArt.』の研究者・天硝路(てんしょうじ)ろまん。2023年12月19日にデビューしたVTuberだ。


ゲーム配信を中心に活動しており、とくにソーシャルゲームが好きだという彼女。ガチャを回す際にはファンと一喜一憂し、楽しくにぎやかな時間を紡いでいる。

ファンからは「声が大きくよく笑っているので明るくなれる」という声も。好奇心旺盛でファンとの雑談を楽しむ姿が印象的な一方、ゲームプレイ時は真剣なストーリー考察を行うこともある。

自分のモノクルがお気に入りだが、一部のリスナーからいじられることもあるのだそう。ゲーム配信ではゲームが終わった後に雑談をそのままはじめることもあり、ファンからはCパートと呼ばれている。



・【 勝利の女神 : NIKKE 】完全初見!本日から新人指揮官です!!#01【天硝路ろまん / StellArt.】



2024年1月6日に行われた配信のアーカイブ。天硝路ろまんは、ガンシューティングRPG「勝利の女神 : NIKKE」をプレイした。

最初はキャラクタービジュアルに惹かれてゲームに興味を持ったという天硝路ろまん。最初のチュートリアルからストーリーが深く、引き込まれる内容だった為、そこからずっとプレイしているという。

彼女のリアクションの良さに魅力を感じたファンが切り抜き動画を作り、そこから本配信に来てくれる方も増えたという。気になった方はぜひ見てみてほしいとのことだ。


・【#天硝路ろまん生誕祭2024】初の誕生日配信だあああ✨誕生日グッズ発表もあるよ!【天硝路ろまん / StellArt. 】



2024年12月3日に行われた誕生日配信のアーカイブ。天硝路ろまんが「初めてということもあり、開始前は楽しみな気持ちもありつつ、不安や緊張もあった」と話す配信だ。

配信内では、「天硝路ろまんの実験に招待される〜」といったゲームを制作し、その内容を公開する企画を行なった。こちらは外注などはせず、全て自分たちの手で制作したとのこと。


・【歌ってみた】鬼ノ宴 / 天硝路ろまん(Cover)



天硝路ろまんが誕生日に公開した歌ってみた動画「鬼ノ宴」。彼女の凛とした歌声が心地よい作品となっている。


「誕生日を盛り上げるという意味でも、祭りや宴のような楽曲にした」と語ってくれた天硝路ろまん。また、和風の楽曲ということで、自分のモチーフにも合っていると感じたのだそう。

天硝路ろまんは、歌うことに自信がなかったが、練習を積み重ねていくうちに自信がついたという。「歌唱する際、聞いてくれているリスナーに感情が伝わるよう意識して歌いました」と作品のポイントも教えてくれた。



今後は繋がりをキーワードに外部の方とのコラボを増やしていきたいと話してくれた天硝路ろまん。現在はソーシャルゲームを中心に配信しているが、今後FPSの大会などにも参加してみたいのだそう。

最後に「応援してくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます!これからも、私たちは皆さんと一緒にワクワクする未来を作っていきます。今年はさらに成長し、新しいことに挑戦する姿やたくさんの楽しいをお届けしていけるように頑張りますので、ぜひ楽しみにしていてください!」とメッセージを届けてくれた。

モルモット君たちとともに、特別な時間を紡いでいる天硝路ろまん。彼女の活躍から、この先も目を離さないでほしい。



【StellArt.】


◆StellArt.について

私たち「StellArt.」はVtuber2人と裏方支援の計3人で活動をしています 


◆StellArt.についての方向性
Vtuber業界もそうですが、今までご協力してくださったクリエイターの方はもちろん、他ジャンルのクリエイターや企業様とも積極的に関わり、新たな可能性を広げていきたいです。
また、既存のゲームコンテンツだけではなく、新しいコンテンツにも挑戦していく予定です。
一例にはなりますが、自分たちのオリジナルストーリーを展開するコンテンツ制作などを視野に入れています。

その一部として、1月からは昨年の活動の中でも、特にリスナーの方より好評だった配信内容を元に漫画化などを始めました。

また、ストーリー性が伝わるようなストーリーボイスをグッズとして販売しています。


◆お知らせ
私たち「StellArt.」は、さらに多くの個性や才能を持った仲間たちを迎え入れたいと思っています。
そのため、新たなメンバーやコラボパートナーを募集するプロジェクトを進行中です。
私たちの世界観をさらに広げ、より多彩な表現を実現していきたいと考えています。

■StellArt.の情報 

X:https://x.com/StellArt_Info

YouTube:https://www.youtube.com/@StellArtOfficial

StellArt.の情報はXで発信しています、募集するプロジェクトも上記Xより発信予定です。