廃教会『LuciaQuet』に住む記憶喪失の多声類お姉さん、憂涙といろ。
基本は週2~3回程度の頻度で、YouTubeにて歌枠配信を中心に発信中。
ただ、歌枠中に数十分間リスナーと楽しく雑談しているような時もあるという。
雑談ではその時来てくれている人が楽しめるような話を主に行う。
ファンからよく面白いとコメントされる配信は、必見。
・【#歌枠】金曜日の夜更かし睡眠導入歌枠💤【#新人Vtuber #karaoke】
バラード系の曲を歌った睡眠導入歌枠。
「この配信の理想はリスナーを寝かせたいというものだったが、歌うまでの雑談の時に『Vtuberさんには色々な方がいる。人気のある方は優しくてホワホワしていて、甘く対応してくれる優しい女の子だけど、うちはそうじゃねぇぞ』とリスナーを”教育”した。『例えるならショートケーキを出す店じゃなくて、うるさい店主のいるラーメン屋だぞ』と話した」と振り返る配信だ。
「配信開始から一時間経った頃に、歌いながら『いらすとや』からラーメン屋のようなイラストを探し、配信画面に載せるといったインパクトのある行動をとった。目を閉じていればまろやかな歌声と雰囲気だが、目を開けてしまうとそこにはラーメン屋が出来上がっている」。
・【#歌枠】多声類によるサンホラ限定歌枠!Sound Horizon 限定【#新人Vtuber #karaoke #サンホラ】
Sound Horizonの音楽が好きで企画したというSound Horizon限定歌枠。
「自身のプロフィールにもある特徴の“多声類“をあらわした配信。Sound Horizonの曲は様々な人がボーカルや語りを担当しているため、曲によって歌い方や語りの雰囲気を似せている。特徴のある声優は似せることが難しい為、喋り方などの癖などを研究して真似た。そのような努力があって、こういう配信や多声類をやれるようになった」。
1曲目の『焔』の中ですでに、ボーイッシュな雰囲気とハイトーンな透明感豊かな歌声というテイストの異なる歌声を聴かせているし、2曲目の『朝と夜の物語』ではお姉さんのような、どこか大人びた雰囲気の歌声を聴かせる。
そんな配信なので、きっと自分の趣味趣向にぴたりと合う歌声にも出会えるはず。それもまた、彼女の魅力の一つ。
・【#銀雪歌枠リレー】雪を食べたことはあるかアンケート取ります【#新人vtuber / #憂涙といろ】
歌枠リレー企画の配信。タイトルにもなっている『雪を食べたことはあるか』というアンケートは実際にコメント欄で投票してもらったらしく、6〜7割のリスナーが食べたことがあるという結果となった。
歌枠リレーだと似たようなタイトルになりがちなことや、この配信をみるぞ!というより、リレーの流れで見にきてくださる方が多いということから、「面白みがあった方が普通に歌った時よりも印象が強くなるのでは」と考え、このタイトルにしたとのことだ。
「これからも歌をメインに活動していきたいと考えている」という彼女。
さらに「今年の目標として、動画の形でも歌をお届けしたい。」ということも話してくれているので、是非期待して待っておいていただきたい。
【お知らせ】