野良猫系Vtuber、なっさん。


ホラーゲームを多く行っているが、他にも色々と配信中。ホラーゲームが多い理由は、ホラーゲームの動画を見ることが昔から好きだったから。


そんな思いから自分でも配信でやってみたが、びっくり系や追われる系のホラーはどちらも絶叫してしまう。リスナーからはそんなホラーゲーム時の絶叫も好まれている。


ホラーゲーム以外では“モンスターハンターシリーズ”などの人気作や、雑談配信、歌枠や朝活マインクラフト配信などを行なっている。


また、他のVTuberのような癒しを求められることはあまりなく、自分のポンコツな部分が出ると盛り上がる。


「叫ぶこともございますが、鼓膜の替えをご用意いただけると嬉しいでっす!」




・【 #vtuber #教えて答えてインタビュー】 #なっさん #vtuber 一問一答自己紹介 してみた🐾#shorts #ショート



自己紹介ショート動画。「デビュー初期に自己紹介動画は出していたが、その際に挙げていた目標を達成することができたため更新するか消すか迷っていたところ、この動画素材を見つけ、作り直した」という1本。


ホラーゲームを多めに行っていることや絶叫することなど、テンポよく紹介してくれている。そんな諸情報がわかるだけではなく、声質や表情の良さなど、その可愛らしさにも惹かれる。まずはこれから見ておくと入りやすいはずだ。


「PCから投稿するとショート動画に流行りの曲などをつけることができないが、スマホから投稿すると曲をつけることができ、より人の気を引くことができる。そんな工夫を行なっている」とも話すなど、ちょっとした工夫にも彼女の魅力が感じられる。



・【#歌枠/Singingstream】なっさんのお散歩🐾少しだけ歌うぞぃ🎤✨【#Vtuber】



「歌うことが好きで、定期的に行なっている歌枠。歌う曲は人気になったボカロ曲やコアなもの、年代が高めな曲だとXJAPANの曲を歌う。自分の周りが好きだったり、歌っているものが多い。リクエストは聞くけど、8割くらいわからないので、頑張って覚えている」と紹介してくれた歌枠の模様。


先の自己紹介動画では可愛らしさを全面に出したようなトーンだったが、この歌枠配信ではより素に近いカジュアルなトーンで発信されている。それはそれで距離感の近さや親しみやすさが感じられるし、また違った愛らしさも覚える。


歌声も透明度が高く柔らかい雰囲気で耳心地がよいので、ずっと見ていられる配信だ。



・【 #影廊 】なっさんのお散歩🐾ハロウィンの日による。迷子の徘徊・・・。【#Vtuber】



「やりたくはなかったが、リスナーからゲームが送られてきてやるしかなくなったゲームの配信。『みんなが見ていてイライラしないならいいよ。あとハードモードはやらない』と公言してからプレイした。いざやってみると、自分がクリアできたことに感動した。結構前の作品ということもあり、他の方がプレイしている様子は見たことがあったが、うろ覚えだったため、これって〇〇でしょ?と思い込んでいると失敗する場面もあった」。そんな風に振り返るホラーゲーム配信の模様。


ちゃんと怖がりながら配信してくれるので、見ているほうも同じようにびびりながら見ることができる。


一人でやるのは怖いけど、でもホラーゲームをやって驚かされたい・怖がりたいという人には、怖さを軽減させながらも適度に怖がれる彼女の配信を見るのがぴったりだろう。




今後の目標として「まずは登録者5,000人を目指したい」ということを挙げる彼女。


さらに「定期的に配信をし、健康的に配信活動を楽しみたい。今と変わらず、気ままに行う配信スタイルのまま続けていきたい。普段の配信はもちろんのこと、絶叫、ホラーゲームのイメージとして、『なっさん』の名前があがればいいなと思っている」と言葉を続けた。


まずはチャンネル登録をして、一緒に怖がれたり、のんびりコミュニケーションを取れたりする彼女の配信を、是非一度覗いてみていただきたい。