いにしえの時代から生き永らえる鬼のVTuber・きら子。「歴史を好きな人にも、そうでもない人にも楽しいチャンネル」を目指し、2021年11月にデビューした。


古代日本の歴史の解説をメインに、歌配信、ゲーム実況など多岐に渡る活動を実施。特に古代日本史の配信に関しては、学校の歴史の授業のイメージを超えた様々な視点で、本人の「好き」の気持ちを発信している。

また、歌が大好きなきら子は、歌枠リレーにも積極的に参加。自身の魅力を発信し、日に日にファン層を拡大している。



・【日本史】これを見れば仏像を100倍楽しめる!おすすめの仏像の楽しみ方(時々推し)【古代日本史VTuber きら子】



2023年3月3日に実施された配信のアーカイブ。本配信では、「これを見れば仏像を100倍楽しめる!」と銘打ち、仏像の鑑賞ポイントの解説が行われた。

動画内のトピックとしては、仏のランク(如来、菩薩など)がハイライト。きら子は「これらの特徴を理解した上で仏像を見学するとより楽しめると思います」と話してくれた。

仏像にあまり関心がないという方も、こちらの配信を見ると、きっと仏像への興味が湧くはずだ。ぜひ一度、彼女の心地よい声に耳を傾けてみてほしい。


・【日本史】富雄丸山古墳から出土した盾形銅鏡と蛇行剣を解説中に大興奮するVTuber【古代日本史VTuber きら子】【切り抜き】



2023年2月17日に実施された配信の切り抜き動画。公開当時ニュースになっていた話題について、ニコニコと楽しそうに語る彼女の姿を見ることができる。

「古墳は日本全国にあり、富雄丸山古墳も含めて研究が進んでいる」と教えてくれたきら子。スライドを交えながら、盾形銅鏡と蛇行剣についての学びを深められる動画となっている。

3分ほどの切り抜き動画のため、配信を見る時間がないという方にもおすすめ。彼女の普段の配信の雰囲気も分かる一本となっている。


・【クイズ】古代日本にこれってあった?なかった?/ #きら記【古代日本史VTuber きら子】



2023年10月25日に配信のアーカイブ。本配信では、古墳時代~平安時代のクイズが出題された。

きら子は「歴史について詳しくない人にも知ってもらいたいと思い、シンプルなクイズ形式で親しみやすい内容にした。特に、ベッドが奈良時代から存在していたという事実は意外性があると考えている」と話してくれた。クイズ形式のため、複数人で視聴するのも楽しいだろう。

動画の概要欄には、問題と答えのタイムスタンプが表示されている。歴史に強い人もそうでない人も、ぜひ一問挑戦してみてほしい。



今後について聞くと、「博物館や学芸員とのコラボ配信が今後の目標。現場で研究している人と話をしてみたい」と語ってくれたきら子。奈良県のご当地活動もしているため、奈良県とのコラボも行いたいそうだ。

これらの夢を形にするため、まずはYouTubeの登録者数1万人を目標としているそう。自身の好きなことを発信し、唯一無二の配信を展開する彼女にこれからも注目してほしい。



【リリース情報】


2025年3月より開校予定「バーチャル学習塾Wish」の社会講師を務める。
「Wish」は講師が全員VTuberという、業界初のオンライン学習塾。
学習内容は中学1年生~3年生の範囲だが、年齢に関係なく子どもでも大人でも受講することができる。