
あなたのひとつ年上の、歌うバーチャルクリエイター・接客業のナオさん。夢と現実の境目を溶かし、ファンに特別な時間を届けている。
元々「誠実な人の味方 接客業のナオさんシリーズ」というひとことイラストを投稿していたところ、VTuberのイラスト依頼が来たというナオさん。それをきっかけにVTuberとしての活動が自身の作品の表現方法として最適な方法だと考え、彼女自身もデビューを決めた。
普段はYouTubeにて企画やゲーム配信、歌枠などを行っている。
自分よりもしっかりしている、ひとつ年下の視聴者さんたちとのやりとりを心から楽しんでいるそうだ。
少し世間知らずな一面もあり、視聴者さんに助けてもらうことも多いのだという。配信の終わりには毎回、応援してくれる人たちへ感謝を伝えており、ファンとの距離が近いのも魅力のひとつだ。
・【自己紹介】接客業のナオさんです!【新人Vtuber】
2022年4月1日に投稿された彼女の自己紹介動画。VTuberとしてデビューすることが決まったタイミングで制作されたものである。
「見てくれる人が退屈しないように常に画面に動きを入れ、リズムに合わせてセリフを組んだ」と話す。伝えたいことに優先順位をつけて、丁寧に制作したのだという。
ナオさんは「このときPremierePro(動画編集ソフト)を初めて使用し、模索しながらも楽しくて時間を忘れて作ってしまった」と聞かせてくれた。これから彼女を知っていく方におすすめしたい一本だ。
・【防災の日】非常持ち出し☑リストを作ろう【なおらず!】
2023年9月1日に行われたライブ配信。9月1日が「防災の日」ということで、視聴者さんと共に、いざという時の非常用持ち出し品チェックリストを作成した。
活動のコンセプトとして「みんなと長生きしたい」という目標を掲げ、みんなの一歳年上として一緒に年を重ねていきたいというナオさん。
2024年4月1日に行われた2周年記念では、オリジナルデザインの「安否確認タオル」を、今年迎えた3周年記念には「防災・防犯用ホイッスル」を作成し、周年記念グッズとしてリリースした。
「自分の存在を媒介として、防災グッズを手元に置いてもらったり、いざというときの備えを意識してもらうことで、『みんなと長生きしたい』という願いに向けて直接的な働きかけができていたら嬉しい」と語った。
このような活動は、より多くの人々と一緒にこの先も続けていきたいとのこと。ぜひあなたも、この動画をお供にリストを作ってみてはいかがだろうか。
・【Vtuber レポ】DNAの日🧬遺伝子検査の結果発表🌸【なおらず!】
2024年4月25日のDNAの日に行われたライブ配信。本配信では、一昨年の誕生日に彼女が自分へのプレゼントとして購入した遺伝子解析検査キットの結果が公開された。
「自分が生まれたルーツを知ることができる時代に生まれたのなら」という好奇心から始まったこちらの企画。キットを作った会社から許可をとり、祖先のルーツや移動経路、関連する可能性の高い苗字等を発表した。
「自分の活動名には苗字が無いので、活動で用いる仮の苗字を定めるのであれば、これらの情報は根拠として申し分ない」と考えたというナオさん。今回の企画で候補となる苗字が複数上がったため、自分の名前と組み合わせたときの縁起の良悪を調べて配信内で投票を行った末に、見事「山下」の姓が採用された。
興味深い内容の配信となっているため、ぜひあなたも一度見てみてほしい。
最後に「自分の作品が誰かのターニングポイントとなって、その人の人生に少しでも関わることができたら」とナオさんは思いを語ってくれた。
インターネットの海の端に広がる砂浜のように、いつまでも変わらずそこにいる存在として永く活動を続けていく心構えなのだという。
優しい時間を紡ぎ、ファンを笑顔にしている彼女に、これからも注目しよう。
【お知らせ】
配信は 21:30から
Xとblueskyで配信告知&日常報告&みんなとおしゃべりしています