あなたと人生を紡ぎたい!君の一番星、ごまふろこちゃ!『あなたが誇れる推し』『一緒に人生を紡いでいきたい』を目標に活動中。


活動のメインはリスナーとの交流。波のように、その日その日でトークの雰囲気が異なっていて、ダイナミックなトークの展開が魅力の一つ。


リスナーを巻き込んだトークも名物の一つで、変わった名前のリスナーがコメントをした際には、名前から話を発展させて配信を盛り上げている。リスナーとのプロレスやミリしらモノマネが人気。




・【Episode 0】心を閉ざした少女と迷えるアザラシ、出会いが夢を動かす。【#vtuber / #ごまふろこちゃ】



自分の過去を簡単にまとめたボイスコミックとなっている本動画。

人間から今のアザラシの姿になった前日譚が綺麗にまとめられている。
以下がそのあらすじだ。

一人の少女が住んでいた。
人と話せず、夢見ることさえ忘れかけた彼女の毎日は、孤独だった。
けれど、ある日、海辺で一匹の小さなアザラシと出会い彼女の人生は大きく変わっていくことに...
これは、彼女とアザラシが『Vtuber』となるまでの悲しくも心温まる、始まりの物語。

ストーリー性があってより惹きつけられるようになるだけではなく、一つ一つの台詞読みのクオリティが高いので、感情移入も出来る。
世界観に没入させてもらえる。
これを見れば、より彼女のことが好きになれると同時に、より深く知りたいと思うようになるだろう。



・ベテルギウス _ ごまふろこちゃ(cover) original by 優里 #歌ってみた #ベテルギウス



2024年10月4日に発信した歌ってみた動画『ベテルギウス』。

「この歌には自分の過去とVtuberへの想いを込めた」という。
そんな風に彼女はこの歌に込めた想いを以下のように細かく解説してくれている。

「Aメロでは『コミュ障で将来何が起こるのか分からない不安』や、『自分はこの道で生きていって本当にいいのか?』という自信の無さなど、まだ手探りな自分を表現している」

「Bメロからサビは、Vtuberになると決めてからいろいろなことに挑戦し、いろいろな悩みや辛さを抱えながら、『自分で決めた道だから絶対に叶えてやる!』と泣きながら決意した描写として、荒々しく叫ぶように歌い、心情を表している」

「落ちサビでは、『自分を支えてくれたファンの人と一緒に前に進もうね!』という想いや、『どんなに苦しい事があっても絶対にろこちゃは裏切らないから!あなたを支えてあげるから!』という想いを込めて切なく叫ぶように、でも最後は優しく歌っている」

「『誰かに繋ぐ魔法』という単語は、自身のキャッチコピーである『人生を紡ぐ』と”紡ぐ”つながりで、『これからを紡いでいこうね!』という想いを込めてより一層優しく歌った」

「ラスサビは、『たくさんの苦難を乗り越えて、2024年10月11日の初配信で君たちに会いに行くよ!まっててね!』という未来への希望、楽しみ、過去の自分への感謝とお別れを込めて、他よりも優しくたのしく届けている」

実際その歌声は時に叫ぶようであったり、時に不安がっていたり、時に優しく寄り添うようであったりするなど、様々な表情を見せる。
その様々な表情によって、より聴く者の心とリンクするようになっていることは間違いないだろう。

MVのイラストにもすごくこだわっていて、過去の自分を登場させたり、歌の描写に合わせて複数枚用意したりもしている。
そんなイラストの小ネタとして「たまに出てくる数字の『10.11』はデビュー日で、当時見てくれていた人と『この日に会おうね!』と約束してたんです!」とも語ってくれた。


・【 #海色VTuber歌枠リレー 】盛り上げ担当アザラシ!参ります!【 #新人Vtuber / #ごまふろこちゃ 】



初めて参加した歌枠リレーの様子。誘っていただき参加することが決まったという。


「歌が上手い人たちが集まった企画だったけど、ただ歌うだけではなく、盛り上げるために普段の雑談配信のようなエンタメ性を取り入れました。ちょっとした事故はあったものの、私の雰囲気や個性が十分詰まった配信だと思うので、おすすめです!」という同配信では、その言葉通り冒頭からテンション高く盛り上げる。


楽曲のチョイスにもそれは現れていて、1曲目に『美少女無罪♡パイレーツ / 宝鐘マリン』という勢いのある楽曲をもってきて、エネルギー全開でグンと持ち上げてくれる。2曲目の『オラはにんきもの / のはらしんのすけ』では、声真似をしながら歌った。


自分の得意分野を活かして声を変え、歌のうまさよりエンタメとして楽しんでもらうことを重視した。まさに盛り上げ担当であることが分かる。配信終了後には、「緊張の糸が切れて寝てしまっていた」というエピソードからも、ここにいかにエネルギーを費やしたかが伝わるだろう。




今後の目標として、「YouTube登録者10万人を目指したい」という彼女。


準備期間含め6年活動してきたということもあり、「頑張っている人や挫けそうな人にとっての、1日だけでもちょっとした希望になれたら」とも話している。


また「オリジナル曲を制作したり、3Dにもなりたい。3D化できたらブリッジして歩きたい」とのことなので、その目標が実現出来るよう、是非見守っていっていただきたい。