森の看板娘なフクロウ(アオバズク)VTuber・ふくもつく。人間に興味津々な知識欲の権化で、ゲームと雑談を中心に活動している。


普段は、ゲーム配信や雑談、歌枠などやりたいことを楽しく実施。既存のものばかりではなく、常に挑戦していく姿勢で活動を行っている。

ゲーム配信では、単発で終わるゲームなどを中心に行っており、好んでやるのは麻雀ゲームの「雀魂」。ホラーゲームは大の苦手で、やる時はとても頑張っているとのこと。

また、ラーメンがとても好きだというふくもつく。ラーメンにまつわる配信は大きなコンテンツとなっており、ラーメン屋巡りをしてお店の紹介をしたり、ラーメンマナー講座を開いたりし、ラーメンの魅力がリスナーに伝わるような配信を行っている。

独自のハッシュタグに「#麺ふくろう」というタグがあり、リスナーからの「このラーメン屋美味しかったよ!」という投稿に対し、とんでもない熱量で返信しているのだとか。ちなみに、本人の好きなラーメンは「淡麗系ラーメン」だそう。

自身の好きの気持ちを大切にしながら、「初見さん大歓迎」のスタイルで声を届けている。



・論文級!?ラーメン屋来訪極意を解説するふくもつく【切り抜きまとめ】



2025年5月30日に公開された切り抜きまとめ動画。ラーメン屋を訪れる際の極意を解説するふくもつくを見ることができる。

このテーマでやろうと思ったきっかけは、配信をしていた時にコメントで、「人気店に入るハードルが高い」というコメントがあり、その際に「こういう立ち回り、こういう食べ方したらいいよ」とアドバイスしたところからだそう。

基本的に実践しやすいものを紹介しており、自身も3年間ラーメン屋で働いていたことから、お店側の視点からの興味深い話も聞くことができる。

彼女のラーメン愛が溢れており、思わず聞き入ってしまうような内容となっている。普段あまりラーメン店に行く機会がないという方にこそ見ていただきたい。


・【#雑談 】大好きです、今度は嘘じゃないです【#スラムダンク 】



2025年2月11日に行われたライブ配信のアーカイブ。ふくもつくは大好きな漫画『スラムダンク』について熱く語った。

ふくもつくは途中から横にあった漫画を読み、感動で泣きながら配信を続けた。彼女にとって、人生の教科書なのだそう。

一番好きなシーンは「折られたモップの分」という台詞が出たバスケ部vs.ヤンキーのシーン。感動したなどではなく、面白さで心に残っているのだとか。

感銘を受けたシーンは、安西先生からシュートフォームを指摘され、自分の現状から目を逸らした主人公『桜木花道』に対して先生が「下手糞の 上級者への 道のりは 己が下手さを 知りて一歩目」という言葉を投げかけたシーンとのこと。この言葉を胸に自分の悪いところがあれば認めて頑張ろうという気持ちで生きているという。

ミリしらな方でも、思わずスラムダンクを手に取りたくなるような内容となっている。好きなことを全力で語る彼女をぜひ見ていただきたい。


・【切り抜き】得意ゲームで勝利宣言→即終了→リベンジで自己最速終了したポンコツ配信まとめ【理解不能】#新人vtuber



2025年2月26日に公開された切り抜き動画。彼女が唯一の得意ゲームと公言しているゲーム『2048』に「『あっ』と言ったら即終了」という縛りを設けて挑戦した。

このゲームを極めたきっかけは、友人がやっていたところを見て、プレイしてみたところ全然できずに悔しくてめちゃくちゃ練習したとのこと。定石を編み出し頑張っていたが、久しぶりに再会した友人に「まだやってたの!?」と言われてしまったという。

彼女は「知っている方自体は多いことから、自分をきっかけに再開してくれたら嬉しい」と話してくれた。

ふくもつくは「このゲームでは自分がVTuber界最強なのでは?」と感じており、トーナメントがあれば優勝できる自信があると語った。気づいたらアプリを開いているくらいには好きなのだそう。

5分半ほどの動画のため、スキマ時間にサクッと見ることができる。普段の配信を見る時間がないという方にぜひおすすめしたい。



今後について聞いてみると、「チャンネル登録1万人を目指したい」と話してくれたふくもつく。コンテンツとして、ラーメンを大きな軸にしているため、もっと伸ばしていきたいと思っているそう。

さらに「自分のラーメンを出したい」という具体的な目標も聞かせてくれた。コラボ出展やポップアップを狙っていきたいとのこと。

また、5月24日より「ふくもつく」の初の公式グッズが発売開始。ラーメンどんぶりも数量限定で発売予定とのことなので、気になる方はぜひチェックしていただきたい。(https://otometa.official.ec/


自身の「好き」の気持ちを大切にしながら、日々楽しい時間を紡いでいるふくもつく。彼女のこれからの活躍を楽しみにしていよう。



そして、そろそろ半年記念を迎える彼女は、半年記念の7月18日の配信に、視聴者参加型企画を実施するとのこと。


また、視聴者の皆様が驚くような重大発表や、皆様がかなり楽しめる企画を用意していると語る。


皆様もチャンネル登録をしてふくもつくと交流してみてはいかがだろうか。