屋根ノ裏忍軍頭領であり、屋根裏系安眠忍者・屋根ノ裏シノ。108つの忍術が使えるVTuberだ。
普段は雑談配信、歌枠、シチュエーションボイスの投稿などを実施。芝居が好きということから、4年以上前からシチュエーションボイス動画を投稿しており、伸びたことがきっかけでシチュエーションボイスが活動の大きな軸となった。
歌枠はその時歌いたいものを歌うスタイルで、米津玄師氏の『Plazma』を連続で20回以上歌ったことも。自由かつにぎやかな配信で、リスナーを笑顔にしている。
ファンからは、声を褒めてもらえることが多いという屋根ノ裏シノ。声とテンションのギャップも人気を集めている。
・【オリジナルMV 】きこえてる?/屋根ノ裏シノ 【Vtuber 】
2022年2月2日に公開された屋根ノ裏シノ唯一のオリジナル曲「きこえてる?」。作詞を自身で手掛けた、ファンへの思いがたくさん詰めこまれた楽曲だ。
本楽曲について「すごくわかりにくくしたが、ファンへの感謝などを込めた」と話した屋根ノ裏シノ。ストレートなメッセージにしなかった理由は「恥ずかしいから」なのだそう。
忍者だという自身のカラーを活かし、和風っぽいテイストに仕上げたという。2曲目は、こちらの楽曲をもっと聞いてもらったら出してもいいかもしれないと思っているそう。
彼女のかわいい歌声が堪能できる作品となっている。楽曲の世界を表現したオリジナルMVとあわせて、じっくりと楽しんでほしい。
・【ASMR 】なまはげ深夜の寝かしつけ配信【Vtuber 屋根ノ裏シノ 】
2021年6月27日に行われたライブ配信のアーカイブ。ノリで思いついたという「なまはげしか出てこない」ASMR配信だ。
バーチャル寒いところ出身のなまはげを名乗り、さまざまな音をお届け。藁を買ってきて藁の音ASMRを行おうとしたり、出刃包丁を研いでいる音を配信に乗せたりなど、一風変わった時間を届けた。
配信では、Wikipediaにて調べたなまはげあるあるを語るという場面も。笑いだけでなく、ためになる知識も披露した。
コメント欄には「ちゃんと寝れた」との声が届いており、「みんなを癒せて良かったと思う」と語った彼女。屋根ノ裏シノの配信では、いまだに「なまはげさんいないの?」と言われることもあるのだとか。
・🔴初 配 信 【屋根ノ裏シノ? 】
2024年4月1日に行われたエイプリールフール企画。野澤ゆき子先生(https://x.com/nozawayukiko)に描きおろしてもらった「男体化イラスト」のお披露目配信だ。
普段は100代目頭領として活動しているが、それの初代頭領という設定。描き下ろしイラストは、「楽しんで欲しい」という思いと、「先生が描かれている男性キャラが好き」ということから制作したのだそう。
今の姿になってから、担当してくれたイラストレーターさんのファンが見にきてくれるようになったという。来年、どういった企画にするかは考え中とのことなので、次の4月1日を楽しみに待っていよう。
今後について聞いてみると、「シチュエーションボイスだけ投稿するチャンネルの登録者1,000人を目指したい」を話した屋根ノ裏シノ。おしゃべりするのが好きなため、雑談配信で同接100人を達成したいと思っているのだそう。
活動に関しては「辞めずに長く続けていきたい、楽しく続けていきたい」とのこと。きっとこれからも自身の強みを生かしながら、唯一無二の時間を届けてくれるだろう。
魅力的な人柄で、日に日にファンを増やしている屋根ノ裏シノ。彼女のこの先の活躍も楽しみにしていよう。