音楽の世界に憧れて人型になった兎、紫倉雪兎(しくらゆきと)。


いつかステージで歌うことを夢見ていたはずが、人間にうまく擬態するために社会の荒波に揉まれ、気が付いたら社畜に。

しかし自分の夢を叶えるために、YouTubeを始める。現在はゲーム配信を中心に活動中。


ゲーム配信においては”NIKKE”や”アークナイツ”といったソシャゲを中心に行なっている。

NIKKE配信では、キャラクターのプロフィールなどの図鑑を見ていく“図鑑鑑賞会”配信が人気。


キャラクターを持っていなくても図鑑を見ることができるため、始めた時は図鑑から推しを見つけた。

そんな図鑑鑑賞会配信は、色々な人が配信を見に来てくれ、毎回盛り上がる。


リスナーからは声が好きと言ってもらうことが多く、落ち着いた低音ボイスが特徴。

MIXの経験からマイクなどの設定にもこだわっている。




・【オリジナルMV】夜撫でるメノウ / 紫倉雪兎 (Cover)



「歌おうと思ったきっかけは、作曲者のAYASE氏が元々好きだったこと。同氏の楽曲の中から一曲選ぶ際に、歌いやすさや、投稿時期の季節感を考え、この曲を選んだ。歌う際に意識したことは、原曲へのリスペクトを欠かさないようにしたこと。AYASE氏の歌い方を研究して歌った」。そんな風に振り返る『夜撫でるメノウ 』のカバー動画。


「歌ってみたを投稿して、みんな喜んでくれるかな?というドキドキがあった。時間をかけて作ったものが受け入れられるかという不安があった」とも話す同作だが、切なくも心地よいトーンの低音から、フッと抜けるような高音が絶妙。


ずっと聴いていたくなるような上質な雰囲気を放つカバーに仕上がっている。



・【 #karaoke / #歌枠 】高評価100欲しい!!!!平成楽曲縛りのお昼の歌枠🎤♬【 #新人vtuber / 紫倉雪兎 】



「アニメが好きだったということもあり、アニソン多めの歌枠になった。歌うことが好きで、いずれは3Dライブなどを行い、ファンの前で歌いたい。エヴァンゲリオンシリーズが好きということもあり、アニメのOP『残酷な天使のテーゼ』は歌うことに自信がある」とコメントをくれた、平成にリリースされた名曲たちを歌った歌枠の様子。


そんな『残酷な天使のテーゼ』は今回の歌枠でも披露されていて、神秘的かつ力強い原曲の雰囲気をしっかりと再現しながら、彼女ならではのクールな質感で歌い上げている。


それは『チェリー』などの他の楽曲でも同様で、この配信をみれば彼女の歌の魅力をしっかりと堪能できるだろう。



・【 #nikke 】推しを探す!!図鑑鑑賞会 #2 【 #新人vtuber / 紫倉雪兎】#勝利の女神nikke #完全初見



前述したキャラクターのプロフィール図鑑を見ていく配信。


推しはみつかったそうで、「白の軍服、身長高めというところから、女性としてカッコいい印象を受けた。ビジュアルの色は青と白が目立ち、吊り目で生真面目といった、顔と性格も良かった。他の衣装も良く、パーティードレスや水着衣装はすごく良かった」と紹介してくれた。


肌色多めのゲームでBANもされやすいが、「リスナーに見て欲しくて見せた」とのことで、リスナーからは「大丈夫かな」と心配されてしまったという。

そんな、BANを恐れない姿勢も魅力の一つ。


もちろん、コミュニケーションをとりながら楽しそうに見ていく空気感も、とても魅力的。

その様子に、思わずニヤニヤしてしまう人も少なくはないだろう。




「今年の目標として、登録者1万人を目指したい。またいずれは新衣装、3Dモデルの実装も行いたい」と直近の目標を明かしてくれた彼女。


さらに「3年以内くらいには3Dライブを行いたいと思っていて、歌に力を入れていきたい。また、それとは別でリアルイベントも行ってみたい。コラボカフェなどもやってみたい」とさらに今後の活動が楽しみになる話もしてくれている。


今後の展開からも、目が離せない。是非YouTubeのチャンネル登録やSNSのフォローをして、追いかけていっていただきたい。