皆様の夢から生まれた羊の悪魔、夢栞あるぷ。
とある女の子の体を借り人間の世界に干渉し、バーチャルでの体を自力で創り上げたセルフ受肉Vtuber。
悪魔系VTuberとして活動しているが、ファンからは「全然怖くない」「優しい」「声が好き」と評判で、悪魔なのに優しさが全面に出ているところが好かれている。
配信では雑談やゲーム、動画ではASMRや歌ってみたなどを投稿中。
ゲームはホラーゲームが好き。
夏が近づいてきたこともあり、最近は特にホラーゲームが増えてきている。
中でもじめっとしたタイプのホラーが好きで、じわじわくる怖さを好む。
不思議なことにびっくりすることにも楽しさを感じていて、進む足は早いが、ちゃんとびっくりしている。
最初は自分の生活習慣を正す意味もあり、みんなが配信に来れそうな日曜朝に配信を決めたが、続けていくうちにファンから「ニチアサ枠ないと元気でないよ〜」との声が上がるほど人気コンテンツとなった。
・【歌ってみた/Cover】旧支配者のキャロル ✦ The Carol of the Old Ones ✦ EDM Arrange【夢栞あるぷ/個人勢Vtuber】
イラストとMVは自作という1本『旧支配者のキャロル』の歌ってみた動画。
「静かににじり寄るように、それでいて詠唱するような歌い方を意識した。歌っている途中で息継ぎを感じさせない仕上がりにしたところ、自分の意図していたところよりもさらに詠唱っぽくなった」という同作は、その言葉通りの感情的になりすぎない歌声が印象的。
まさに唱えるような歌声は、楽曲の世界観とも絶妙にマッチしていて、圧倒的な没入感を放つ。
聴いているうちにいつの間にかトリップしていく感覚を覚える人も少なくないはずだ。普段の雰囲気とのギャップもポイント。
そんな同曲は、概要欄にも原曲のリンクがあるように、元々は海外のクトゥルフの曲。
歌ったきっかけは、「いろいろな原曲のアレンジを聴いているうちにEDMアレンジに辿り着き、歌いたいと思った」ということからだ。
重低音が好きという彼女曰く、「重低音が好きすぎて刺さったリスナーに対して、おすすめする用の再生リストを作っている」とのことなので、合わせてチェックしてみていただきたい。
・【歌ってみた/Cover】Utsu-P - Gorgon【夢栞あるぷ/個人勢Vtuber】
「MIXエンジニアとたくさん話し合い生まれたデスボイス風ボイスを使った歌ってみた動画。ウィスパーボイスなのにデスボイスにも聞こえる唯一無二のボイスを楽しんで欲しい。すごいハードな曲で歌うのが大変だった。歌うことを迷ったけど、どうしても歌ってみた。ハードロックに特化し、デスボイスを使った楽曲をMIXした大手のエンジニアの方にどうにかできないかと頼み、実現した」。そんな風に話す『Gorgon』の歌ってみた動画。
こちらもまた自身の言葉通りの1作だと言えるだろう。
他では聴けないような、柔らかいウィスパーボイスとデスボイスの融合。それだけでも唯一無二の体験ができるので一聴の価値ありだ。
ただそれだけではなく、ハードなサウンドと可愛らしい声質の融合も心地よいし、難易度の高そうなメロディーラインを違和感なく歌い上げる歌の質の高さも魅力的。
聴きどころの多い1作に仕上がっていることは間違いない。
・【シチュボ投稿者が歌ってみた】みむかゥわナイストライ / Mimukauwa Nice Try【夢栞あるぷ/個人勢Vtuber】
「流行っていた歌をカバーした動画。普段なかなか言わないセリフが聴ける。ボイスはシチュエーション的にお姉さんボイスが多いため、動画と配信を比べると、動画から来てくれた人が『だれ!?』となるレベルで別人。でも配信で見せる自分を保ったまま歌っている。原曲は無邪気な子供っぽさ全開のキャラクターのため、自分のカバーでは少し控えめでお淑やかさを意識し表現がマイルドになるように歌った」という1作。
「普段言い慣れていない子が言っている」ような雰囲気を楽しんでほしいとのこと。
セリフのインパクトも抜群だが、それを届ける彼女の声は確かにマイルドでトゲがない。誰が聴いても不快になることがないという点で、安心して広くおすすめできる1作だ。
そしてここでも可愛らしさとかっこよさ、さらには音が跳ねる際のピッチ感、リズム感の良さなど、様々な魅力が感じられる。
日曜日の朝という、比較的に様々な人が訪れやすい時間帯で定期配信してくれているというのも一つの魅力だろう。
まずは是非一度、その配信に遊びに行ってみていただきたい。
【お知らせ】